15日のUHB賞(OP)に出走した
アヌラーダプラのレース振り返りです。
前走船橋S(3勝C)に勝利後、
剥離骨折が発覚し、休養。
本日復帰戦&OP挑戦となりました!
画像とともにレースを振り返ります♪
アヌラーダプラ

4歳 牝馬
父:キングカメハメハ
母:ポロンナルワ
(BMS:Rahy)
(美浦)萩原 厩舎 生産:ノーザンファーム
レース振り返り
15日の札幌競馬
(UHB賞・OP・芝1200m)
に出走しました。
16頭立てでアヌラダープラは1番人気!
ただオッズは4.2倍と、混戦模様。
出走直前の解説では、
「良い位置につけてもう一脚使える」
のが魅力と言われていました(*^^*)
骨折明けの昇級戦となりますが
どんな走りになったのか!
レース内容を確認してみましょう♪
スタート

スタートは横並び!

OPクラスの短距離戦ですが
二の足で劣ることなく好位を狙います。
道中


道中は力んでいる面も見せますが
好位の2番手につけます。

ペースは流れますが
3コーナーでも引き続き好位をキープ。
最終コーナー

そのまま好位で最終コーナー!
進路OK!勝ち切ってほしい!
直線

さぁ直線!

脚を使いますがさすがOPクラス…!
簡単には抜け出せません( ˙ᵕ˙ )

ここでアヌラーダプラがさらにもうひと伸び!

見事抜け出します!
このまま!このまま!

最後ゴール前で
16番タイセイアベニールが強襲!
そのまま並んでゴールイン。
レース後コメント
21/8/15
15日の札幌競馬では好位につけて直線へ向いて追い出して先頭に立つ。
最後後続の追い上げにあうがハナ差凌いで優勝。
「今回も悪くはないと思えましたが、牧場の様子も含めて前回のほうが調整過程はよりスムーズでいいかなと思えるところでしたので、今回、昇級戦でもありましたし、どこまでやれるかなという思いもありました。
結果は辛勝ではあったもののキッチリと勝ち切ってくれましたね。
外に壁がないのと前が開けていたこともあり左へ張り気味でしたが、それでいて押し切るということは力がないとできませんよね。
馬体重は増えていましたが、おそらくですけれどいい傾向なのではないかなと見ているんです。
数字上は太く思えるかもしれませんが、基礎的な体力がついてきているのではないかなとも見て取れますからね。
レース直後の様子に異常は見られませんでしたが、この後もしっかりと確認しておきます。
会員の皆様、このたびはおめでとうございました」(萩原師)
前走後は球節部に不安が見られ、トレセンにてオペを行った後にNF天栄にて休養し、乗り込みが行われました。
その後は函館競馬場に入場し、じっくりと調整して復帰戦として選んだ今回のレースへ臨むと好位から押し切る競馬で見事に昇級初戦を勝利で飾ってくれました。
最後は交わされたかに思うほどの大接戦でしたので、ホッと胸をなでおろすような気分です。
今回はハンデ戦で恵まれたところもあったかもしれませんが、それでも勝ち切るということが大事なことですし、評価していいのではないかと思います。
中間、一度咳をしていたという報告も受けていますし、不安明けでもありますから、今後については慎重に判断していくことになると思います。
レースの感想
結果は優勝!!
一口を始めての初のOP勝ちで
嬉しい勝利になりました(*‘∀‘)
OPの短距離戦でも見劣りしない
スピードを発揮して、好位をキープ。
ペースは流れましたが…
それでもなお直線ではひと伸び!
最後はハナ差残し、OP昇級戦を
見事勝利で飾ってくれました!
横山武騎手、スムーズな競馬で
アヌラーダプラの力を引き出してくれて
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
ラストのハナ差残しもお見事でした!
萩原先生、スタッフの皆さまも
体質と精神面両方に難しさのある
アヌラーダプラをここまで導いていただき
本当にありがとうございます!
当初から素質を期待されましたが、
ここに至るまでは決して
順調ではなかったと思います。
デビューから連勝の後、世代重賞では苦戦。
鼻出血を発症し、「底を見せた」なんて
言われたこともありました…( ˙ᵕ˙ )
さらに体質の弱さに加え
気難しい面も見せるようになりました。
難しさのあるアヌラーダプラに
慎重に、丁寧に接していただき
レース当日には直前まで
テンションに配慮していただくなど
向き合っていただいた結果、
OPまで勝ちを重ねられました。
そんな矢先の剥離骨折…と、
苦難続きの道のりでした。
アヌラーダプラがOP勝ちまで
上がってくることができたのも
萩原先生とスタッフの皆さまが
ケアしてくれたからこそだと思います!
激走の後でまた不安を見せるかもしれませんが…
引き続きよろしくお願いします( ᐛ )و
アヌラーダプラ、今日はおめでとう!
そしてお疲れさまでした!
今後の重賞挑戦、アワブラを
楽しみにしています(*^^*)
※記載の情報はキャロットクラブの許可を得て掲載しております。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります(*^^*)


にほんブログ村 一口馬主ランキング
コメント