桜花賞はソダシがレコードで優勝しましたね!
白毛のアイドルからスターへ
という見出しを見ましたが、本当にスター性がある馬だと思います!
出資馬がいつかソダシと同じレースで勝負…
なんてことになったら嬉しいです(^^♪
さて、今回は4/11の忘れな草賞へ出走した
ファジェスのレース振り返りです。
重賞出走経験のある馬もいる中、
未勝利勝ちからの初戦となったファジェス。
チャレンジャーの立場ですがレースの内容はどうだったのか!
画像とともに振り返ります♪
ファジェス

3歳 牝馬
父:モーリス×母:ジュモー (BMS:タニノギムレット)
(栗東)安田隆 厩舎 生産:ノーザンファーム
レース振り返り
11日の阪神競馬(忘れな草賞・リステッド・芝2000m)に
に出走しました。
今回は11頭立てで9番人気。
かなりの高速馬場で適性があるか不明瞭でしたが、結果は果たして!
確認してみましょう♪
スタート

発馬時に少し立ち上がってしまい、スタートは後方から。


その後促して内から好位にとりつきます。

道中

高速馬場だったので前についていけるか不安でしたが、
道中は好位をキープします。

最終コーナー


最終コーナーでは4番のシャンブルと共に後退。

外の馬も勢いがあり、
直線を向いた時のポジションは少し厳しそう…!
直線

直線では最後方に。
手ごたえは良くなさそうで差が開いていきます。


これは厳しい…!

最終的には10着となりました。
レース後コメント
21/4/11 安田隆厩舎
11日の阪神競馬ではやや立ち遅れ気味のスタートもその後行き脚がついて好位の一角で進めたが、4コーナーでは手応えが怪しく、直線に入るポジションを下げてしまい10着。
「残念な結果になり申し訳ありません。
今日は中山競馬場に臨場しており、状況については現地のスタッフからの報告ですが、ジョッキーは
“切れる脚に欠けるので、積極的に好位を取りに行きましたが、結果的には後ろから行った方が良かったかもしれません”
と反省していたそうです。
少しゆっくりめのスタートから出して行った感じで、結果的にはそこで消耗した分早めに一杯になってしまった格好です。
ただ、今日は時計も速かったので、もう少し力のいる馬場の方がこの馬には合っていると思います。
少しテンションも高かったようなので、心身の状態を良く見て今後のプランを検討します」(安田隆師)
内目の枠ということもあり、窮屈なところでスムーズに運べなかったように見えましたし、今日は度外視したいところです。
敗因もはっきりしていますから、ここでのレース内容を次に活かしてもらいたいと思います。
この後は馬体を確認してから検討します。
レースの感想
結果は残念ながら10着でした。
スタートは立ち上がるようになって出遅れ。
高速馬場だったのでついていけるのか不安でしたが、
内から好ダッシュを決めて1コーナーでは好位を確保。
道中では好位をキープしていましたが、
4コーナーから手ごたえが怪しくなり、
最後は伸びを欠きました…。
前走は向こう正面からまくり上げましたが、
スムーズな内容とは言えなかったので
今回積極的に好位をとりにいったのは悪くなかったと思います。
前から粘りこむ形が理想で、展開的にはそのようになりましたが
高速馬場だったこともあり、早めに一杯になってしまったようです。
敗因もはっきりしている…とのことですが、
実力がまだ追いついていないところもあるのかな、と感じました。
今後は自己条件から一つ一つ成長していってもらえればと思います!
ファジェス、今日は高速馬場、
窮屈なポジションと慣れないこと続きでしたが、
レースお疲れさまでした!
次回また成長した姿を見せてくれたら嬉しいです(^^♪
※記載の情報はキャロットクラブの許可を得て掲載しております。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります(*^^*)


にほんブログ村 一口馬主ランキング
コメント