2戦目はダート!12/22京都競馬へ!セレジェイラ近況(24/12/19)

スポンサーリンク

キャロットの2歳牝馬、
セレジェイラの近況です。

12/22の京都競馬
(2歳未勝利・ダ1400m)
に出走します!

9月の中京芝2000m戦でデビュー。
喉が気になり、最後は下がって
しまって9着でした。

レース後、体調面は問題ないとのことで
喉には特段言及がないものの、可能で
あれば年内の出走を目指していくことに。
11月の下旬に帰厩し、今回は条件をガラッと
変えてダートの短距離戦を目標に設定。

喉については不安は残りますが、実戦で
何事もないことを願います。

近況を確認していきます!

スポンサーリンク

セレジェイラ

2歳 牝馬
父:ナダル

母:カイカヨソウ
(BMS:ティンバーカントリー)
(栗東)西村 厩舎

生産:白老ファーム

近走成績

近況

24/9/15  西村厩舎

15日の中京競馬ではスタートして外から勢い良く2番手につけていく。
4コーナーで先頭に立ってそのまま直線に向かうが、勝ち馬に交わされてからは抵抗できず下がってしまい9着。
「スタートしてから4コーナーまでは良かったのですが、そこから急に喉の音が気になり、直線ではもう手応えが残っていませんでした。
追い切りの感じだと距離はこのくらいでいいと思ったのですが、いざ競馬に行くと印象がまったく違って…。
いいレースができるはずと僕も期待していたのですが、このような結果となり申し訳ありません」(西村淳騎手)
「ジョッキーの進言もあって今回は2000m戦に使わせていただきましたが、どうも途中から喉が気になっていたとのことでした。
体力もついてきて楽しみにしていたのですが、いい競馬とならず本当に申し訳ありませんでした。
この後はいったん放牧に出す予定ですが、まずはトレセンに戻ってからも状態をしっかりとチェックしていきます」(西村師)
調教の感触から当初の予定より距離を延ばしてデビュー戦を臨みましたが、喉の影響が大きかったようで後方に下がってしまいました。
敗因ははっきりとしていますから、まずは他に傷めたところなどないかどうか、トレセンでも馬体をよく確認していきます。

24/9/18  NFしがらき

18日にNFしがらきへ放牧に出ました。
「先週の競馬は申し訳ありませんでした。道中の感じは決して悪くなかったのですが、いざ追い出す段階で息遣いが悪くなったとのこと。
調教ではそのようなところは見せていなかったので、まずは放牧に出して状況の把握をしてもらいながら立て直す方向で考えています」(西村師)

24/9/24  NFしがらき

軽めの調整を行っています。
「こちらに到着後は馬体に異常がないことを確認してからトレッドミルでキャンターを開始しています。
今のところはダメージはなさそうですが、もう少し状態の把握を行ってから乗り出していきます。
馬体重は472キロです」(NFしがらき担当者)

スポンサーリンク

24/10/1  NFしがらき

周回コースと坂路で軽めのキャンター調整を行っています。
「この中間、少し体温が高くなる日があり、坂路と周回コースで軽く乗りながら、舎飼の日も交えて無理しないように調整しています。
ようやく涼しくなってきましたが、体力がまだつききっていない2歳馬ですから、引き続き焦らず状態を見ながら進めていきます」(NFしがらき担当者)

24/10/8  NFしがらき

軽めの調整を行っています。
「先週お伝えした体調については安定してきているものの、この中間は無理をさせずトレッドミルメインに軽く動かすようにしています。
朝晩と昼間の気温差が大きいので、引き続き体調には気をつけてゆっくり進めていきます」(NFしがらき担当者)

24/10/15  NFしがらき

軽めの調整を行っています。
「この中間はトレッドミルでのキャンターをメインにじっくり動かしています。
季節の変わり目で馬も体調を崩しやすい時期ですから、引き続き慎重に状態を確認しながら騎乗調教のタイミングなど検討していきます」(NFしがらき担当者)

24/10/22  NFしがらき

周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
「この中間から周回コースでのキャンターとトレッドミルを併用して動かしています。
馬体は順調に回復してきて体調面もここにきてグッと上向いてきている印象ですし、少しずつ運動量を上げて様子を見ているところです。
問題ないようならペースアップしていきます」(NFしがらき担当者)

24/10/29  NFしがらき

周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
「この中間も周回コースとトレッドミルのキャンターでフラットワークメインにじっくり動かしています。
全体的に良化傾向にありますし、そろそろ坂路調教も取り入れていっていいかなと考えています。
馬体もふっくら見せて体調の不安もありません。
馬体重は503キロです」(NFしがらき担当者)

スポンサーリンク

24/11/5  NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「この中間から坂路調教も再開しており、週明けからは終い15秒の調教も取り入れ始めています。
無理せず進めてきたことで全体的な状態もだいぶ上がってきていますので、ここからは15-15も取り入れてしっかり乗り込んでいきたいと思います」(NFしがらき担当者)

24/11/12  NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「この中間は週に1回は坂路で15-15を取り入れるようにして、少しずつ負荷を上げているところです。
体調も安定していますし、この調子で本数を重ねながら年内の出走を目指していければと考えているところです」(NFしがらき担当者)

24/11/19  NFしがらき

周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「この中間は坂路では15-14まで進めており、順調にペースアップできています。
こちらでは息遣いなども気になりません。
来週~再来週の移動となる見込みなので、こちらもそのつもりでしっかり進めていきます」(NFしがらき担当者)

24/11/23  西村厩舎

22日に栗東トレセンへ帰厩しました。

スポンサーリンク

24/11/28  西村厩舎

27日は栗東坂路で追い切りました(54秒8-39秒6-25秒8-12秒8)。
28日は軽めの調整を行いました。
「NFしがらきで順調にペースアップできていましたので、先週帰厩させました。
水曜日は1本目ということで、坂路でサラッと時計を出しています。
立ち上げとしては十分なぐらいよく動けており、息遣いも気になりませんでした。
この感じなら順調に進めて行けそうです」(西村師)

24/12/5  西村厩舎

4日は軽めの調整を行いました。5日は栗東CWコースで追い切りました。
「水曜日はCWコースで追い切りました。
追走の形から最後は追走した分遅れたという形ですが、6ハロン84秒1、ラスト1ハロン11秒5と時計的には十分出ていますし、終いはしっかり目に追っているので、これで来週はさらに動けるようになるでしょう。
前走の内容から、今回はダートの短い距離を考えており、今のところ4週目の牝馬限定戦を目標にしています」(西村師)
22日の京都競馬(2歳未勝利・牝馬限定・ダ1400m)を目標にしています。

24/12/12  西村厩舎

11日は栗東CWコースで追い切りました。
12日は軽めの調整を行いました。
「水曜日はCWで併せて追い切りました。
追走の形から並びかけてゴール。
全体84秒3、ラスト1ハロン11秒4をマークしました。
道中抜群の手応えで、併せてからの反応、伸びともに良かったです。ちょっと左に張る感じがあったようですが、併せた相手を壁にする感じで進めたところ気にならなかったとのことで、息遣いも良かったと騎乗スタッフから報告を受けています。
馬場入りするまで至るところでゴネたりしていたので、そのあたりは気をつけていきたいです」(西村師)
22日の京都競馬(2歳未勝利・牝馬限定・ダ1400m)に出走を予定しています。

24/12/19  西村厩舎

18日は栗東坂路で追い切りました(54秒2-39秒5-25秒7-12秒5)。
19日は軽めの調整を行いました。
「水曜日は坂路で併せて追い切りました。
前半からやる気満々で、持って行かれそうになるほどの手応えでした。
それでいて終いまで行きっぷり良く走れているので、距離短縮とダートは合っていると思います。
鞍上は西村淳騎手に依頼しています」(西村師)
22日の京都競馬(2歳未勝利・牝馬限定・ダ1400m)に西村淳騎手で出走いたします。

調教タイム

24/11/27

助手 栗東坂・重
54.8 – 39.6 – 25.8 – 12.8 末強め追う

24/12/1

助手 栗東CW・良
75.3 – 59.4 – 43.4 – 13.9 馬ナリ余

24/12/4

助手 栗東CW・良
84.1 – 68.0 – 52.3 – 36.8 – 11.5 一杯に追う
ファウストラーゼン(二歳1勝)馬ナリの外0.4秒追走0.4秒遅れ

24/12/8

助手 栗東坂・良
57.8 – 42.0 – 27.1 – 12.9 馬ナリ余力

24/12/11

助手 栗東CW・良
84.3 – 68.0 – 52.2 – 36.7 – 11.4 一杯に追う
セレスティアリティ(古馬1勝)一杯の内0.4秒追走0.1秒遅れ

24/12/15

助手 栗東CW・稍
75.6 – 58.4 – 42.2 – 13.1 馬ナリ余力

24/12/18

助手 栗東坂・良
54.2 – 39.5 – 25.7 – 12.5 末強め追う
セレスティアリティ(古馬1勝)馬ナリを0.6秒追走0.1秒遅れ

スポンサーリンク

感想

12/22の京都競馬
(2歳未勝利・ダ1400m)
に出走します!

9月の中京芝2000m戦でデビュー。
レース途中から喉が気になり、
最後は下がってしまって9着。
敗因としては喉の影響が大きかった…
という見立てでした。

レース後は放牧に出て、状態を確認
しながら慎重に立ち上げ。
体調面は問題ないとのことで、喉には
特段言及がないものの、可能であれば
年内の出走を目指していくことに。

11月の下旬に帰厩し、前走の内容に鑑み
条件をガラッと変えてダートの短距離戦
を目標に設定しました。
放牧先でも、帰厩後も息遣いは気になる
ことはないとのことで、不安は残りますが
あとは実戦で喉の影響が出るかどうかと
いったところでしょうか…。
何事もなく力を発揮できることを願います。

追い切りの手応えは良く、条件変更も
ハマってくれると楽しみな一戦!
勝ち上がりに向けて、次に繋がる好走を
期待しています( ᐛ )و


※クラブ公式情報・画像はキャロットクラブの許可を得て掲載しております。

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります
(*^^*)

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ  
にほんブログ村  一口馬主ランキング

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました