京都・烏丸Sへ! クレバーテースト近況(25/05/07)

スポンサーリンク

シルクの6歳牡馬、
クレバーテーストの近況です。

5/11の京都・烏丸S
(4歳上3勝C・芝2400m)
に出走します!

前走は昇級戦。逃げに持ち込みましたが、
早めに絡まれる厳しい展開。最後は余力が
なくなり、下がってしまいました。

前走後に新規開業の佐藤悠太厩舎に転厩。
入厩当初は汗を搔いたり、飼い葉食いが
悪くなったりしましたが、その後馴染んで
安定したようで良かった!
今回は転厩初戦で新環境での一戦目!
しっかりと力を発揮できることを期待!

更新内容を確認していきます!

スポンサーリンク

クレバーテースト

クレバーテースト220930_2208

6歳 セン馬
父:オルフェーヴル

母:クレバースプリント
(BMS:サクラバクシンオー)
(栗東)佐藤悠太 厩舎

生産:アイオイファーム

近走成績

近況

2025.03.04

在厩場所:栗東トレセン
武幸四郎調教師「トレセンへ戻って心身の状態を確認いたしましたが、小倉競馬場までの輸送もあってややテンションの昂ぶりはあるものの、脚元を含めて特に問題はありませんでした。
さすがにこの状態で続戦させるのは厳しいでしょうし、本日ノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました」

なお、これから2歳馬の入厩が始まるにつれて検疫が混み合い、入退厩がスムーズにいかないことが予想されるため、他の厩舎へ転厩して新天地での飛躍を目指すこととなりました。
新規開業いたします佐藤悠太調教師に打診したところ、快諾を得られた為、明日付けで転厩手続を行わせていただきます。

2025.03.05

在厩場所:ノーザンファームしがらき
4日(火)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ており、5日(水)に栗東・佐藤悠太厩舎へ転厩の手続きが取られています。

2025.03.14

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「先週こちらへ戻ってきましたが、脚元を含めて目立ったダメージはなく、体調も安定していましたので、今週から周回コースで乗り出しています。
精神面に昂ぶりがなく、落ち着いて調教に取り組むことができているので、このままスムーズに立ち上げていくことができそうです。
馬体重は471kgです」

スポンサーリンク

2025.03.21

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「この中間も順調に進めることができており、現在は周回コースでの乗り込みに加えて、坂路コースをハロン17秒ペースで登坂しています。
負荷を強めた後も気持ちが昂ることはなく、前向きに調教に取り組めています。
これまで通りスムーズに立ち上げることができていますし、この調子であればさらにペースアップしていくことができそうです。
馬体重は475kgです」

2025.03.28

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「今週も周回・坂路コースでの乗り込みを継続していますが、涼しい時期は活気があって、調教にも前向きに取り組んでいます。
ここまでスムーズに立ち上げることができていますし、この調子でさらに負荷を強めていくことができそうです。
馬体重は474kgです」

佐藤悠太調教師「転厩のお話をいただき、牧場で馬の状態を確かめさせていただきました。
夏開催は良績がある北海道シリーズを視野に入れていますが、今の感じであればその前に1走させても問題なさそうです。
ですから、このまま問題なければ第2回京都開催を目標に入厩させたいと思っています」

2025.04.04

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「この中間も順調に調教を進めることができており、今週は周回コースでの乗り込みに加えて、坂路コースを17-15ペースで登坂しています。
負荷を強めても飼い葉をよく食べて馬体を良く見せていますし、気負いもなく前向きな姿勢で調教に取り組むことができています。
今の雰囲気を維持しながらさらに負荷を強めていければと思っています。
馬体重は477kgです」

2025.04.11

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「その後も順調に進めることができており、今週は週3回坂路コースを15-15ペースで登坂しています。
早ければ来週にも入厩することになっていますが、負荷を強めた後も疲れを見せることはないので、心身ともに良い状態で送り出すことができそうです。
馬体重は480kgです」

2025.04.18

在厩場所:栗東トレセン
18日(金)に栗東・佐藤悠太厩舎へ入厩しています。
佐藤悠太調教師「この中間も順調に進めることができていたようなので、18日の検疫で入厩させています。
ここ最近は大人しく調教に取り組めていたようですが、以前は元気の良いところを見せていたようですから、まずは馬の様子を見ながら立ち上げていこうと思います。
来週から本格的な仕上げに入り、順調に態勢が整うようであれば、5月11日の京都・烏丸ステークスに向かう予定です」

2025.04.24

在厩場所:栗東トレセン
佐藤悠太調教師「初めての環境になるので、慎重に立ち上げているところですが、入厩初日にびっしりと汗を搔いてしまったものの、2日目以降は落ち着きを取り戻してくれています。
ただ、飼い葉食いが悪くて今朝も昨夜の分が殆ど残っているという状況でした。
まだ環境の変化に戸惑っているところがあるとは言え、もう少し食べてくれるように飼養を変える等の工夫は必要かなと思いますし、暑さに弱いタイプと聞いているので、熱中症にならないよう気を付けておきます。
24日に坂路コースにて追い切りを行い、全体が54.1秒でラスト1ハロン12.2秒のタイムをマークしています。
前日の雨の影響で決して走り易い馬場ではなかったと思いますが、最後まで楽な手応えのまま駆け上がることができていました。
追い切りではしっかり動けているので、良いコンディションでレースに向かえるように態勢を整えていきたいと思います」

スポンサーリンク

2025.04.30

在厩場所:栗東トレセン
佐藤悠太調教師「だいぶこちらの環境に馴染んできたことから、飼い葉食いが安定するようになりましたし、ふっくらと見せるようになりました。
また、暑さに注意しながら朝の早い時間帯で調教を行うようにしていますが、汗を搔く量は減ってきて気持ちの昂ぶりも収まっていますよ。
今週は1週前追い切りとしてある程度負荷を掛けておきたかったので、30日にCWコースで併せて追い切りを課しており、道中はクレバーテーストが5馬身先行して、勝負所では外から脚を伸ばしてくると、最後はユニコーンステークスへ出走予定のカナルビーグルに1馬身ほど先着して終えています。
気持ちにゆとりがあるため終始とても良い動きでしたし、時計的にも6ハロン81.3秒であれば十分でしょう。
もうこのひと追いである程度は仕上がるでしょうし、レースへ向けて煮詰まるのは避けたいので、来週はサラッと終える程度で良いかなと思います。
なお、鞍上は幸英明騎手に依頼しています」

2025.05.07

在厩場所:栗東トレセン
佐藤悠太調教師「先週しっかりと負荷を掛けましたので、今週は7日にCWコースでサラッと時計を出しています。
全体時計は6ハロン86秒と思っていたくらいでまとめることが出来ましたし、ここまで順調に調教を積むことが出来ました。
入厩当初と比較するとだいぶ精神面が安定するようになり、体も大きく見せていますね。
特に懸念していた飼い葉食いも飼料を変えてからはすぐにペロッと完食するわけではないものの、人のいない時間帯に黙々と食べていて最近は残していません。
また、レースの形に関しては、ここまでは基本的に逃げて結果を出している馬ではあるものの、馬のリズムさえ守れば先手を取らなくても良さそうですし、今の雰囲気であれば好位からひと脚使ってくれそうですよ。
それにハンデも55kgと手頃な斤量で、恐らく上位人気する馬とは2kg違いますからそのアドバンテージを活かしたいところです。
転厩初戦にはなるものの、仕上がり自体は申し分ないので、今の状態でどのような結果を残せるか楽しみにしています。
なお、幸英明騎手は他馬に騎乗することになりましたので、追い切りに騎乗してもらった田口貫太騎手で向かいます」

調教タイム

2025.04.20

助 手 栗東坂良
61.8 – 44.5 – 28.4 – 13.9 馬ナリ

2025.04.24

助 手 栗東坂良
54.1 – 38.7 – 24.6 – 12.2 馬ナリ
カナルビーグル(三オープン)馬ナリに1.2秒先行アタマ遅れ

2025.04.27

助 手 栗東坂良
59.1 – 43.2 – 27.6 – 13.3 馬ナリ

2025.04.30

助 手 栗東CW良
81.3 – 66.3 – 51.7 – 36.6 – 11.1 位置[6] 末一杯
カナルビーグル(三オープン)一杯の外0.9秒先行0.1秒先着

2025.05.04

助 手 栗東坂良
58.3 – 42.1 – 27.2 – 13.6 馬ナリ

2025.05.07

田口貫 栗東CW重
86.2 – 69.7 – 53.9 – 38.2 – 11.5 位置[8] 馬ナリ

スポンサーリンク

感想

5/11の京都・烏丸S
(4歳上3勝C・芝2400m)
に出走します!

前走は昇級戦。逃げに持ち込みましたが、
早めに絡まれる厳しい展開で、体力を
消耗したことや馬場状態が悪かったことも
影響してか、余力がなくなり、下がって
しまいました。

前走後に新規開業の佐藤悠太厩舎に転厩。
放牧先では順調に立ち上げることができ
4月中旬に佐藤悠太厩舎に入厩。
今回が転厩後の初戦になります。

入厩当初はびっしりと汗を搔いたり、
飼い葉食いが悪くなったりと、環境の
変化に戸惑う様子が見られましたが、
その後馴染んで安定したようで良かった!

良績のある北海道開催も楽しみですが
今回も楽しみな一戦。
追い切りの動きも問題なさそうなので
新環境での一戦目、しっかりと力を発揮
できることを期待します。


※クラブ公式情報・画像はシルク・ホースクラブの許可を得て掲載しております。

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります
(*^^*)

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ  
にほんブログ村  一口馬主ランキング

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました