2025年度シルク募集 中間申込状況①(08/03)と昨年の中間②→最終

スポンサーリンク

シルクの募集の出資申し込み状況が
公開されました!
8月3日(日)11時点で250口以上の
申し込みがあった馬が公開。
頭数は26頭でした。

中間申込状況集計時点において、
2024年度の第一次募集申込総数の
約20%の申し込みがある状況。

中間で名前が出た馬について、
測尺や厩舎成績等の情報と並べつつ、
申し込み状況を見ていきます!

昨年度との違いとして、今年度は
中間発表の回数が1回減り、計2回に。
今回の中間発表と申込締切までの残り
日数が近い、昨年度の中間発表②を
比較対象として、昨年度名前が出た馬は
・最終でどの程度票を集めたのか
・当選確率はどうだったのか
についても振り返ります!

スポンサーリンク

2025年度募集概要

スケジュール

情報公開・申込受付

■募集馬情報公開:
7/18(金)

カタログ発送:
7/23(水)
1次募集申込受付期間:
7/25(金)12時~8/7(木)17時締切
申込結果発表

8/13(水)昼頃予定

中間発表

■中間発表①:
8/3(日)
中間発表②:
8/6(水)

出資者決定方法

割当方法

■総口数500口
 ①出資実績による決定(300口)
 ②抽優馬の抽選による決定(①の残口+200口)
 ③通常の抽選による決定(②の残口)

口数の取り扱い

■1~5口の申込:
申し込んだ口数で当選か落選

■6~10口の申込:
 ①出資実績 で当選した場合は申し込んだ口数で当選
 ②③抽選 で当選した場合は5口で当選
  ※落選の場合は0口となり、4口以下での当選とはならない

頭数制限

申込みは一人当たり最大10頭まで

スポンサーリンク

出資検討記事

2024年度募集振り返り

昨年度(2024年度)のシルク募集の
実績ボーダー、当選確率等はこちら
の記事でまとめました!

スポンサーリンク

申し込み状況(08/03)

8月3日(日)11時時点で250口以上の申込があった募集馬
(集計時点で昨年の第一次募集申込総数の約20%の申込)

総申込口数順

抽優申込口数順

スポンサーリンク

昨年度の中間②→最終の振り返り

昨年度の中間発表②と最終結果から
中間発表で名前が出た馬は

  • 一般当選の可能性はあるのか
  • 抽優での当選確率はどのくらいか

など見ていきます!

昨年度との状況の違い

中間発表の回数、時期

昨年度は3回中間発表がありました。
時期は
1回目:7/24(締切9日前)
2回目:7/28(締切5日前)
3回目:8/1(締切1日前)
でした。

今年度は2回となり、
時期は
1回目:8/3(締切4日前)
2回目:8/6(締切1日前)
です。

今年度1回目と締め切りまでの残り
日数が近い、昨年度の2回目を
ベースに見ていきます!

前年ベースでの申し込み状況

昨年度の中間発表②では一昨年ベースで
約17%の票が集まっていました。
今年度の中間発表①では昨年ベースで
約20%の票が集まっています。

●一昨年の申込総数は約8万8,000票
 →昨年度の中間②時点では約1万5,000票
●昨年度の申込総数は約7万2,000票
 →今年度の中間②時点では約1万4,500票

で、時期の違いはありますが昨年度の
中間②時点と全体の票数は近い状況です。

ランクインしている頭数

昨年度の中間発表②では14頭が
ランクイン。
一方、今年度の中間発表①では
26頭がランクインしています。

一般での当選確率

昨年度の中間発表②で名前が出た馬は14頭。
一般での当選確率は以下のようになりました。

まとめ

  • 名前が出た14頭のうち、一般抽選で当選の可能性があった馬は0頭

という結果。
中間発表で名前が出た場合は基本的に
厳しいと見た方が良さそうです。

スポンサーリンク

抽優での当選確率

昨年度の中間発表②で名前が出た馬14頭のうち
抽優での当選確率は以下のようになりました。

まとめ

  • 中間②時点で抽優票が135票以上の馬…最終的な抽優での当選確率は30%を切る
  • 中間②に名前が出た馬…最終的な抽優での当選確率は50%を切りやすい

という結果でした。

集まっている票数や時期が違うため
単純比較できませんが、一応参考で
今年度の中間発表に当てはめてみると…

今年度の中間発表②で抽優申込数135以上(抽優当選確率が30%を切りやすい)

この8頭が該当します。

スポンサーリンク

感想

今回の中間発表では26頭の名前が。

昨年度ベースで20%(1万4,500)の票が
集まっていて、昨年度の中間②(1万5,000)と
全体の票数が近い状況。

昨年度は14頭の名前が出て、その時点の
14頭の票数の合計は約4,600。
全体の1万5,000票に対して約30%でした。
今年度は26頭の名前が出て、26頭の票数の
合計は約8,700。
全体の1万4,500票に対して約60%。
昨年度は中間発表で名前が出ない250票未満の
馬に7割の票があったのに対し、今年度は4割
ということで、昨年度に比べて人気の状況が
少しだけ見えやすい中間発表となりました。

次回の中間発表は締切直前の8月6日。
票読みしていきたい状況は皆さん同じだと
思うので、直前であっても傾向がわかるほど
大きな動きはないかもしれませんが、
ひとまず次回の中間発表も、発表後に締切に
間に合うタイミングでサッとまとめたいと
思います!

また見ていただけると嬉しいです!

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります
(*^^*)

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ  
にほんブログ村  一口馬主ランキング

4

コメント

タイトルとURLをコピーしました