4/13桜花賞へ!エンブロイダリー近況(25/04/09)

スポンサーリンク

シルクの3歳牝馬、
エンブロイダリーの近況です。

4/13の阪神・桜花賞
(G1・芝1600m)
に出走します!

前走はクイーンCを勝って重賞制覇。
今回は桜花賞へ出走します!

右回りや遠征、天候と気がかりな要素も
ありますが、力を発揮してタイトルを
掴んでくれることに期待のレース!

近況を確認していきます!

スポンサーリンク

エンブロイダリー

3歳 牝馬
父:アドマイヤマーズ

母:ロッテンマイヤー
(BMS:クロフネ)
(美浦)森一誠 厩舎

生産:ノーザンファーム

近走成績

近況

2025.02.19

在厩場所:美浦トレセン
森一誠調教師「おめでとうございました。
このレースに向けてしっかりと状態を整えることが出来ましたし、新潟の芝1,800m戦をレコード勝ちしていますから、前走から1ハロンの距離延長も問題ないと思っていました。
今回は何よりもスタートを上手く決められたというのが最大の勝因でしょう。
奇数枠ということでゲートで待たされる時間が長かったものの、大きくガタつくことも無く、ポンと好スタートを決めて、上手く2番手に付けることが出来ました。
その後もリズム良く運ぶことが出来ましたし、直線でもしっかりと脚を伸ばしてよく後ろの追撃を凌いでくれました。
元々ポテンシャルの高さは感じていましたが、まずはこうして一つタイトルを獲ることが出来て良かったです。
レース後は獣医師にも状態をチェックしてもらいましたが、脚元にトラブルはありませんでした。
ただ、背腰には結構疲れがあって、頑張って走った分の疲労は窺えます。
まずはノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただき、その後の状態を見ながら今後についてはご相談させていただければと考えています」

2025.02.20

在厩場所:ノーザンファーム天栄
20日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

2025.02.28

在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しましたが、脚元を含めてこれと言ったトラブルは無かったですね。
背腰を中心に競馬で頑張ったなりの疲れはあったので、先週一杯は軽めのメニューに止めて、今週から乗り運動をスタートしています。
現在は周回コースで軽めのキャンターを行っており、今後も馬の様子に合わせて徐々に負荷を強めていければと思います。
馬体重は497kgです」

スポンサーリンク

2025.03.07

在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「その後は坂路コースでの乗り込みへと移行しており、今週は週3回15-15ペースで駆け上がっています。
坂路入り後も馬体面にトラブルが出てくることは無いですし、しっかりとした手応えで登坂できています。
このまま更なるペースアップを視野に入れて調整していければと思います。
馬体重は490kgです」

2025.03.14

在厩場所:ノーザンファーム天栄
天栄担当者「今週も週3回坂路コースでの乗り込みを行っていますが、その内の1回は14-13ペースで、残りの2回は14-14ペースで駆け上がっています。
段階を踏んでペースアップを図りながらも、脚元を含めて疲れが出てくることは無いですし、動きも力強くて良好です。
厩舎サイドとは、このまま4月13日の阪神・桜花賞(GⅠ)に向けて進めていく方向で打ち合わせています。
馬体重は492kgです」

2025.03.19

在厩場所:美浦トレセン
19日(水)に美浦トレセンへ帰厩しています。

森一誠調教師「ノーザンファーム天栄で速めのところを順調にこなすことが出来ていたようですし、今日の検疫でこちらに戻させていただきました。
まずは脚元を含めてよく状態を確認して大丈夫であれば、目標の桜花賞に向けて調整を進めていきます。
次走は初めての関西圏でのレースになりますので、直前での長距離輸送は避けた方が良いと思いますし、来週にも栗東トレセンに連れて行く方向で検討しています。
なお、桜花賞には短期免許が下りればJ.モレイラ騎手に手綱を取ってもらう予定にしています」

2025.03.26

在厩場所:美浦トレセン
森一誠調教師「26日にWコースで併せて追い切りを行いました。
道中はエンブロイダリーが追走する形で進め、直線では内に進路を取って脚を伸ばすと、最後は半馬身ほど先着してゴールしています。
今日は比較的速い時計が出やすい馬場だったことに加えて、直線では追い風だったので、5ハロンから65.7秒のラスト1ハロンは11.4秒と時計が速くなってしまいましたが、相手は強めに追われている中でエンブロイダリーは馬なりで楽な手応えで駆け抜けていましたから、特に問題は無いのかなと思います。
そして、昨年の10月に右前の蹄を痛めてしまい、今は歩様に出すことは無いですが、先日の装蹄の際に装蹄師と相談して、他の馬よりも蹄が薄いことから、通常の蹄鉄から4分の3蹄鉄に打ち替えを行いました。
その効果もあって安定して走ることが出来ていますが、どの蹄鉄でレースに向かうかは改めて相談しながら決めていきたいと思います。
また、表に痛みは出ていないものの、日によって熱感があったり指動脈が張ったりすることがあるので、よくケアしながら調整していきたいと思います。
なお、明日栗東トレセンへ移動させて桜花賞まで調整していく予定です」

2025.04.03

在厩場所:栗東トレセン
森一誠調教師「先週栗東トレセンへ移動させたのですが、環境が変わったことで数日は飼い葉食いが落ちてしまったものの、今では美浦トレセンにいる時よりも食いが旺盛ですし、活気が溢れて良い状態ですね。
ただ、元気が良すぎる時はありますから、馬場入りする前までは念のためリップチェーンをしてスタッフに曳いてもらっております。
1週前追い切りは3日にCWコースで併せ馬を行い、道中はエンブロイダリーが2馬身弱ほど追走する形から、直線では内から併せにかかり、最後は3馬身ほど突き放して終えています。
前に馬を置いて折り合いの確認と終いどれだけ動けるかをテーマにしていたのですが、力みなくしっかりと追走することが出来ましたし、その分終いの切れも良かったですね。
6ハロン82秒を切るくらいに対してラスト1ハロンは11.1秒を計時しており、時計的にも十分でしょう。
今日しっかりと長めから時計を出しましたから、この後は脚元を含めてよく確認する必要があるものの、こちらへ到着してからは気温が下がっている効果なのか、指動脈の張りなどは気になりませんし、この馬なりにスッキリしています。
この状態を来週の本番まで維持したいところです」

スポンサーリンク

2025.04.09

在厩場所:栗東トレセン
森一誠調教師「9日に坂路コースで併せて追い切りを行いました。
道中はエンブロイダリーが2馬身ほど追走して、最後は古馬2勝クラスのタイセイフェスタと馬体を並べて終えています。
J.モレイラ騎手に感触を確かめてもらいましたが、
『行きっぷりが良い中でも道中のコントロールは利いていましたし、息もすぐに入って中身も問題ありませんでした。
終いのアクションも非常に良かったですから、特に言うことはないです。
僚馬のテンションが高かったのですが、こちらは我慢が利いていましたので、そうしたところからも彼女の成長が窺えます。
近走のレース映像を見ると、ハイスピードを持続する能力に長けていると思いますし、この特長を上手く活かせるような競馬が出来ればと考えています』
と話していました。
元々常歩の時から気持ちの昂ぶりが強くなる傾向にあるため、そこをジョッキーに確認してもらえたことは良かったです。
また、調教後にゲートの確認を行ったのですが、特に問題ありませんでした。
中山競馬場で結果が出ていないため右回りへの懸念があるかもしれませんが、マイル戦は特にトリッキーなコースですし、今回の阪神・芝1,600mというコースは広くて走りやすいですから、適性はあると思っています。
ただ、週末は降雨の影響で馬場が悪くなる可能性がありますし、走るフォームがすごく奇麗ではないものの、大トビのこの馬にとってプラスに作用するとは考えにくいので、何とか少しでも奇麗な馬場でレースをさせてあげたいですね」

調教タイム

2025.03.23

助 手 美浦坂良
55.5 – 40.4 – 25.9 – 12.7 馬ナリ
ショウナンマリーナ(三歳1勝)馬ナリを0.3秒追走同入

2025.03.26

助 手 美浦W良
65.7 – 50.5 – 35.8 – 11.4 位置[5] 馬ナリ
タイセイフェスタ(古馬2勝)強めの内0.2秒追走0.1秒先着

2025.03.30

助 手 栗東坂良
58.0 – 41.9 – 26.8 – 13.1 馬ナリ

2025.04.03

助 手 栗東CW良
98.4 – 81.7 – 65.9 – 51.0 – 35.5 – 11.1 位置[4] 一杯
タイセイフェスタ(古馬2勝)一杯の内0.2秒追走0.7秒先着

2025.04.06

助 手 栗東坂稍
60.8 – 43.9 – 28.4 – 14.4 馬ナリ

2025.04.09

モレイ 栗東坂良
53.5 – 39.0 – 24.9 – 12.4 馬ナリ
タイセイフェスタ(古馬2勝)一杯を0.3秒追走同入

スポンサーリンク

感想

4/13の阪神・桜花賞
(G1・芝1600m)
に出走します!

前走はクイーンCで優勝し、重賞制覇。
速いペースを前で受けたうえで、
2番手からの横綱相撲で押し切る快勝
を見せてくれました。

レース後は脚元を含めてトラブルは
見られず。順調にペースアップして
桜花賞を目標に定めます。
初めての関西圏でのレースになることから
直前での長距離輸送を避け、早めに栗東
トレセンに行くことにし、3月末に移動。

追い切りでは良い動きを見せ、不安がある
蹄の状態も問題は無さそう。
良い状態でレースへ臨むことができそうで
楽しみです。

鞍上は新馬戦でもコンビを組んだ、
モレイラ騎手!
実力は折り紙付き、直前の追い切りにも
跨っていただいて、長所を活かせるような
競馬をできれば…と考えていただいている
とのことで、とても頼もしいです。

3歳G1の大舞台への挑戦!
右回り、関西への遠征、雨予報の馬場と
気がかりな要素もありますが、力を発揮
してタイトルを掴んでくれることに期待!
桜の女王となってくれることを楽しみに
しています!ファイトだ!( ᐛ )و


※クラブ公式情報・画像はシルク・ホースクラブの許可を得て掲載しております。

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります
(*^^*)

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ  
にほんブログ村  一口馬主ランキング

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました