2025年度キャロット募集、2回目の
出資申し込み状況が公開されました。
9/3の1回目の申し込み状況発表時点で
前年比14.8%の申込があり、
18頭がエントリーしていました。
2回目の中間発表である今回、
9/4の17:00時点で前年比23.4%の
申込で43頭がエントリー。
昨年度は前年比約21%の申込で
45頭がエントリーでした。
この記事では測尺や厩舎等の情報と
中間票数を並べて見ていきます!
また、中間発表①と同様、
昨年度の中間発表②で
名前が出た馬について
- 最終での抽選ランク
- 持っている×ごとに当選、抽選となる範囲
がどうだったのか等を参考に
見ていきます!
コンテンツ
2025年度募集概要
スケジュール
情報公開・申込受付
■募集確定馬リストの公開:
8/7(木)
■カタログ電子版と募集馬動画、
測尺・予定育成牧場一覧表の公開:
8/19(火)夕刻
■第1次募集申込受付期間:
9/1(月)10時~9/5(金)17時締切
■第1次募集申込結果発表:
9/12(金)夕刻
■1.5次募集申込受付期間:
9/15(月)正午~9/16(火)正午
■1.5次募集申込結果発表:
9/17(水)午後
■第2次募集申込受付期間:
9/22(月)10時~9/24(水)17時
■第2次募集申込結果発表:
9/26(金)夕刻
中間発表
■中間発表①:
9/3(水)17時頃
■中間発表②:
9/4(木)17時頃
出資者決定方法
割当方法
■総口数400口
①母馬優先(200口)
②最優先希望枠
③一般出資枠
口数の取り扱い
申込総口数が募集口数を上回った募集馬については
出資可能口数の上限は原則的に5口
出資検討記事
2024年度募集振り返り
昨年度(2024年度)のキャロット募集の
募集結果、抽選ランクは以下の記事で
まとめました!
2024年度新規入会チャレンジ
2024年度に第2次募集まで残った募集馬と、
制度や既存会員の申込の傾向等を整理して
新規入会チャレンジについて考えた記事です。
申し込み状況(09/04)
9月4日(木)17時時点で総申込口数が200口以上
(地方入厩予定馬50口以上)の募集馬
(集計時点で前年比約23.4%の申込)
基本情報と中間票数(総申込順)
中間ランクイン全体



母馬優先対象馬ピックアップ


母馬優先非対象馬ピックアップ

最優先申込数順位
中間ランクイン全体


母馬優先対象馬ピックアップ


母馬優先非対象馬ピックアップ

全頭リスト






昨年度の傾向から考える
昨年度の中間発表②では一昨年ベース
で約21%の票が集まっていました。
(2023年度も約21%)
ここからは昨年度の
中間発表②→最終抽選ランク
を参考に見ていきます( ᐛ )و
中間②で名前が出た馬の抽選ランク
昨年度の中間発表②で名前が
出た馬について、
- 最終での抽選ランク
- 持っている×ごとに当選、抽選となる範囲
などを見ていきます!
母馬優先対象馬


昨年度募集の中間発表②で
名前が出た母優対象馬は27頭。
その中で
- 母優+最優先で当選は25頭
→2頭のみ抽選 - 母優+一般で当選は12頭
→13頭が抽選、2頭が落選 - 母優無しの×2最優先で当選は25頭
→2頭のみ抽選 - 母優無しの×1最優先で当選は23頭
→2頭が抽選、2頭が落選 - 母優無しの×無し最優先で当選は10頭
→13頭が抽選、4頭が落選 - 母優無しの一般で当選は0頭
→10頭が抽選、17頭が落選
という結果でした。
母馬優先非対象馬


昨年度募集の中間発表②で
名前が出た母優非対象馬は18頭。
その中で
- ×2最優先で当選は18頭
→全頭当選 - ×1最優先で当選は17頭
→1頭が抽選 - ×無し最優先で当選は13頭
→4頭が抽選、1頭が落選 - 一般で当選は0頭
→13頭が抽選、5頭が落選
という結果でした。
感想
今年度の中間②では43頭の名前が
出ました。
昨年度の中間②では45頭だったので、
ランクインした頭数は少なくなりました。
(2023年度は40頭)
中間発表②時点で昨年度比23.4%。
昨年度同様、この中間発表を受けての
申込でラストの伸びが大きそうです。
申込締切まであと1日!
例年通り名前が出ていない馬や総申込が
200口付近の馬も最後は伸びてきそう。
動きが読み切れないところもありますが、
最優先・一般ともに最後まで検討して、
悔いのない申込にしたいと思います( ᐛ )و
※クラブ公式情報はキャロットクラブの許可を得て掲載しております。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります(*^^*)


にほんブログ村 一口馬主ランキング
コメント