ゲート合格!トレインザマインド近況(24/05/23)

スポンサーリンク

キャロットの2歳牡馬、
トレインザマインドの近況です。

馬体重は550kgオーバーと、雄大な
馬体の持ち主。
大型馬、緩さが課題になりそうで
移動には時間がかかるかもと思って
いましたが、順調に乗り込むことが
でき、早めの移動が叶いました。
5月初旬に入厩、5/23にゲート試験に
合格しました!

近況を確認していきます!

スポンサーリンク

トレインザマインド

2歳 牡馬
父:マインドユアビスケッツ

母:ケアレスウィスパー
(BMS:フジキセキ)
(美浦)中舘 厩舎

生産:ノーザンファーム

近走成績

デビュー前。

近況

24/1/15  NF空港

【馬体重:556キロ】
現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン17~18秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
我の強さは相変わらず気になるポイントとなりますが、メニュー自体は問題なく消化することができています。
走りの質を上げていくためにも中身から良くしていく必要があるので、今後も着実に本数をこなしていきたく思います。

24/1/31  NF空港

現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン16~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
徐々にペースを上げるようにしていますが、ここまではいい意味で変わりなく取り組むことができています。
ただ、人間に意識が向かわなくなるシーンが散見されるので、しっかりコミュニケーションを図りつつ進めていく必要がありそうです。

24/2/15  NF空港

【馬体重:560キロ】
現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン16~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
ハロン16秒ペースでの調整を継続していますが、本馬なりに走りの質は上がってきている印象を受けます。
引き続き、心身のバランスを意識しながら動かしていくことで上積みを求めていければと考えています。

スポンサーリンク

24/2/29  NF空港

現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
少しずつ馬体がしっかりしてきたこともあり、この中間から日によってハロン15秒ペースを取り入れるようにしています。
しばらくは現状程度の内容で攻めていき、心身にどのような変化が出てくるかを見極めていこうと思います。

24/3/15  NF空港

【馬体重:554キロ】
現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
じっくり負荷をかけてきたことで、トモの力強さが増し、一歩一歩の踏み込みがしっかりしてきました。
この調子で負荷をかけていけるようであれば、早めの本州移動を視野に入れていくことができるかもしれません。

24/3/29  NF空港

現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
ハロン15秒ペースを継続的に乗ってきた効果が出てきたようで、馬体は着実に締まってきました。
良い傾向にあるのは間違いないので、今後は成長を見たうえでさらに攻めていくタイミングを見定めていきたいと思います。

24/4/15  NF空港

【馬体重:548キロ】
現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
大柄であるが故、緩さは残るものの、少しずつ芯が入ってきている印象を受けます。
いい意味での前向きさも出てきているので、ここからは本州への移動を視野に入れて、徐々に攻めていく考えです。

24/4/30  NF空港

現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン14~16秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
この中間から移動を意識したうえでハロン14秒台へ移行しています。
しっかり目の負荷をかけているにも関わらず、馬体に幅が出てきている点は好印象です。
今後も今の良い形を維持しながら進めていくことができれば理想と言えるでしょう。

スポンサーリンク

24/5/7  NF天栄

7日にNF天栄へ移動しました。
タイミングを見て美浦トレセンへ入厩する予定です。

「引き続き、人への意識の向き方など、精神面での成長が必要な部分は残されていますが、ここまでメニュー自体はスムーズにこなすことができました。
厩舎サイドと相談した結果、このタイミングで入厩してゲート試験をクリアさせようという話に固まりました。
まずは無事にゲート試験を突破し、着実にデビューへ向けて進めていければと思います」(空港担当者)

24/5/8  中舘厩舎

8日に美浦トレセン・中舘英二厩舎へ入厩しました。

「北海道での乗り込み状況がまずまずということで、ゲートだけでも考えていけそうだから入厩を考えてもらえませんかと相談をもらっていました。
大型連休が明けて道路の込み具合もいくらか緩和されるだろうと思い、週明けに北海道からいったん天栄へ移動させてもらい、現地でも問題なさそうなことを確認できたので、そのまま今日の検疫で入れさせていただきました。
入ってきたばかりなので今日はゆっくりさせて、明日より乗り出し、少しずつ慣らしてゲート練習を始めていこうと思います」(中舘師)

24/5/15  中舘厩舎

15日はゲート練習中心のメニューを行いました。

「先週入厩して以降、体調を崩すようなことなく過ごすことができていますよ。
最初はトレセンの環境に慣らすようにジックリと動かしてきて、それから少しずつゲート練習を始めています。
今朝は出すことまで行ったのですが、戸惑っているのか出すと頭をカンッと上げて、スムーズな加速ができていませんでした。
音や周りを気にしてしまっているのかもしれませんが、慎重に接していかないとストレス、プレッシャーになってネガティヴなものに繋がっていってしまいますから、今後の状況如何ではメンコを上手く使うなどしながら対応し、早めの合格を目指していければと考えています」(中舘師)

24/5/23  中舘厩舎

23日にゲート試験を受け、無事に合格しました。

「先週後半から試験に2回トライしてみたものの、頭をあげてしまい理想的な出方ができなかったこともあって上手くいかなかったのですが、メンコをしたり乗り手を変えたりしてその後練習にあたっていました。
メンコの効果はさほどでもなかったものの、昨日はだいぶ良くて、頭をあげる素振りもそこまで目立たなかったですから、これならばと思って今朝改めて受けてみたところ無事に合格をもらうことができましたよ。
先週の様子からしばらく無理かも…と思っただけにホッとしました。
体は立派で550から560キロほどで、力強さを感じますね。
血統的に見ても走りを見てもダートかなと思いますが、今決めつける必要はありませんし、今後の様子次第で決めていければと思っています。
少し大きめを乗って慣らしてから一度放牧に出すつもりです」(中舘師)

スポンサーリンク

感想

雄大な馬体と我の強さの持ち主。
人に意識が向かわなくなるシーンが
散見されるなど課題もありますが、
走りの質は徐々に向上していきます。

大型馬で緩さが残りそうなことから
移動はしばらく先になるかも…と
思っていましたが、3月には移動の
話題が出て、4月には移動を視野に
入れた調整に入り、5月に移動開始。
早期の入厩が叶いました。

入厩後は体調を崩すことなく、
環境に慣れていきゲート練習へ。
試験では頭を上げてしまい上手く
いかなかったことが何度かあった
ものの、5/23に合格。
課題は残っていそうですが、まずは
無事に合格できて良かった!

他にも意識が人に向かない点など、
課題がある状況。
さらに大型馬で喉や脚元のリスクが
今後も気になるところですがその分、
パワーを発揮しての活躍が楽しみです!
リスクが異常につながることなく、
順調にいってのデビューに期待して
います( ᐛ )و


※クラブ公式情報・画像はシルク・ホースクラブの許可を得て掲載しております。

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります
(*^^*)

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ  
にほんブログ村  一口馬主ランキング

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました