【フルリール】函館/3歳未勝利/ダ1700m レース振り返り(24/06/15)

スポンサーリンク

6/15の函館競馬
(3歳未勝利・ダ1700m)
に出走したフルリールの
レース振り返りです。

前走は最後良い手応えで伸びそう
でしたが、前が壁になって悔しい7着。
今回は連闘、スムーズに力を発揮して
好走に期待の一戦でした!

レース結果を振り返ります!

スポンサーリンク

フルリール

3歳 牝馬
父:ロードカナロア
母:エリティエール
(BMS:ディープインパクト)
(栗東)藤岡 厩舎
生産:ノーザンファーム

レース前近況

24/6/13  函館競馬場

12日、13日は軽めの調整を行いました。

「先週の競馬は申し訳ありませんでした。
勝負どころまでは良かったのですが、直線は前が壁になってしまいましたね…。
まともに追えていればさらに上の着順もあったかもという内容で、もったいない競馬だったのですが、スムーズなら上位争いできる手応えは掴めましたから、今度は前進を期待したいと思います。
レース後は脚元も特に問題なく、目立ったダメージは感じられません。
優先権のない立場ではあるものの、幸い今週の土曜日のダート1700m戦に入るようなので、そこに引き続き高杉で向かわせていただくことにしました。
連闘とはいえ滞在で臨めるのはプラスですし、次はうまく乗ってきてほしいと思います」(藤岡師)

15日の函館競馬(3歳未勝利・ダ1700m)に高杉騎手で出走いたします。

スポンサーリンク

レース後コメント

24/6/15  函館競馬場

15日の函館競馬ではスタート後押していくも中団の位置になる。
早めに動かしていくがジリジリとしか前との差を詰めることができず4着。

「連闘策でしたが状態面はいい意味で変わらずという状況で、何とか良さを出すことができればと思っていました。
大外枠自体は悪くないもののスタート後のモタつきは相変わらずですね…。
ジョッキーは
『前走は間を突くことに少し躊躇したことで後手を踏んでしまったので、今回はしっかりと走らせてあげたいと思って臨みました。
連闘でしたけれども状態は良く、最後までしっかりと走ってくれたのですが、最良の結果までに持っていくことができず申し訳ございません』
と言っていました。
乗り手も必死に押しているのですが、バラけた縦長な展開になったとは言え中団くらいからになりました。
脚を使っていても終いも止まらずにジリジリジリとは来ていました。この様子だと同じ条件を使っていても…と思う一方でこの条件は複数鞍組まれていてメンバーがバラけやすいですからね…。
体力的にどうかもわからないだけに最終的にどうするかは改めて検討していきますが、長い距離へ向かってみるかどうかも含めて検討していきたいです」(藤岡師)

前走は悔しいレースとなってしまいましたので、その思いを晴らしたいという気持ちを込めて巻き返しを狙い連闘策を採りました。
状態的には問題なく、外目の枠からしっかり出して動かしていき、前走同様、掲示板争いには加わり前進をしてくれましたが、勝ち馬からは少し離れてしまい悩ましいです。
連闘後なのでひと息入れる可能性はありますが、次走以降、何とか前進を図っていきたいところです。
この後についてはレース後の状態をよく確認してから検討していきます。

スポンサーリンク

レースの感想

結果は4着でした。

まずまずのスタートから促すも、
今回もなかなか進んでいかず。
道中は縦長の隊列の中団を追走。
勝負どころで積極的に押していき、
中団前目で直線を迎え、ジリジリ
と脚を伸ばして4番手まで上がり
ゴールしました。

今回も行き脚がつきませんでしたが
中団で進め、最後長めのスパートで
脚を使い4着と頑張ってくれました。

フルリール、お疲れさまでした。
今回も流れに乗り遅れることなく
最後までしっかりと脚を使う形に
なる内容。
ひとまず今回掲示板を確保して
次に繋げることができたことを
前向きに捉えたいと思います!
しかしながら勝ち馬とは差のある
結果となり、レース後更新は少し
辛辣な印象。今後どうすべきか
悩ましい状況ですが、勝ち上がりに
向けて引き続き頑張ってほしいと
思います( ᐛ )و


※クラブ公式情報はキャロットクラブの許可を得て掲載しております。

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります
(*^^*)

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ  
にほんブログ村  一口馬主ランキング

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました