6/8函館競馬へ! シャーリーゴールド近況(24/06/06)

スポンサーリンク

シルクの3歳牝馬、
シャーリーゴールドの近況です。

6/8の函館競馬
(3歳未勝利・芝1800m)
に出走します!

前走は16着と厳しい結果。
前走後は左前脚に腫れが見られるも
大事には至らず、北海道シリーズを
目指すことに。
引き続き硬さが見られますが、
追い切りでは楽に動くことが
できていて状態は良さそう。
未勝利戦の終了も迫ってきて大事な
一戦。巻き返しを図りたい!

近況を確認していきます!

スポンサーリンク

シャーリーゴールド

3歳 牝馬
父:エピファネイア
母:ボニーゴールド
(BMS:ディープインパクト)
(栗東)須貝尚介 厩舎
生産:白老ファーム

近走成績

近況

2024.03.27

在厩場所:ノーザンファームしがらき
須貝尚介調教師「戸崎圭太騎手の進言から、今回は距離を延ばしましたが、気分良く走らせ過ぎたところは否めないものの、レースの形としては悪くなかったように思います。
ただ、非力な馬だけにあれだけ馬場が悪くなってしまうと可哀そうでしたね。
それでも、続けて使った割には体重がそこまで減らなかったですし、この馬なりにしっかりとしてきているのは確かですから、次は綺麗な馬場で見直したいところです。
トレセンに戻って状態を確認したところ、左前脚に腫れが見られたことから、本日エコー検査を行ったところ、筋に損傷は見られず、軽度の腱鞘炎とのことでした。
ただ、さすがにこのまま続戦とはいかないですから、ノーザンファームしがらきへ戻させていただきました」

2024.04.05

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「こちらでも左前脚の状態を確認したところ、エコー検査では筋に損傷は見られず、厩舎サイドの報告通り腱鞘炎とのことでした。
先週まで軽めの運動に控えていましたが、腫れは少しずつ治まってきましたので、今週半ばより周回コースで乗り出しています。
調教後も脚元の状態は良い意味で変わりないですし、負担が掛からない程度に動かしていこうと思います。
馬体重は445kgです」

2024.04.12

在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「左前脚の状態には注意して乗り込みを継続していますが、腱の状態は落ち着いていることから、周回コースに入れる日を増やしています。
場所が場所なだけに慎重に立ち上げていく必要があるものの、経過としては順調です。
今後の予定について須貝尚介調教師と打ち合わせた結果、北海道シリーズでの出走を目指すこととなりましたので、近日中にノーザンファーム早来へ移動させる予定です。
馬体重は451kgです」

2024.04.18

在厩場所:ノーザンファーム天栄
18日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しています。

スポンサーリンク

2024.04.19

在厩場所:ノーザンファーム天栄
調教主任「調教を開始後も左前脚の状態は良い意味で変わりなく、先週末には坂路コースを17-17ペースで登坂していました。
順調に立ち上げることが出来ていることを須貝尚介調教師に伝えたところ、予定通り北海道シリーズに備えることとなりましたので、昨日にノーザンファーム早来へ向けてこちらを発っています。
移動前の馬体重は452kgでした」

2024.04.20

在厩場所:ノーザンファーム早来
20日(土)に北海道・ノーザンファーム早来へ移動しています。

2024.04.26

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「20日に帰場しています。
まずは脚元等問題ないか様子を見ていましたが、体調面含めて大きな問題はありませんでした。
そのため、早速、坂路コースで15-15くらいのところで乗り始めました。
この後は北海道シリーズを目指す予定と聞いていますので、良い状態で送り出せるように調整していきたいと思います。
馬体重は452kgです」

2024.05.03

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間は周回コースでの調教を中心に進めています。
乗り出し後も脚元や体調面に問題はありませんでしたが、ここに来て輸送の疲れが出てきたのか少し体重が落ちてしまったため、夜間放牧を行うなどしてなるべく体を戻すように心掛けています。
馬体がふっくらとするまでは、調教メニューにもメリハリを付けた方が良さそうですね。
馬体重は443kgです」

2024.05.10

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間は週1回周回コース1,800mで軽めのキャンターを行った後、坂路コースでハロン16~17秒ほどのペースで動かし、それ以外の日は周回コース1,800m~2,400mでキャンターを行っています。
坂路ではまずまずの動きを見せてくれていますが、もう一段階良化の余地を残していますね。
また、継続して夜間放牧を行っており、今後も体を戻しつつ速めのところを取り入れていきたいと思います」

2024.05.17

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間は週3回周回コース1,800mで軽めのキャンターを行った後、坂路コースをハロン14~16秒で登坂しています。
また、夜間放牧も継続して行っており、体は徐々に戻ってきましたね。
坂路でも元気良く登坂していますし、動きに軽快感が出てきました。
厩舎サイドからは、近々函館競馬場へ移動させたいと連絡を受けていますので、良い状態でバトンタッチ出来るように努めて参ります。
馬体重は467kgです」

スポンサーリンク

2024.05.24

在厩場所:函館競馬場
24日(金)に函館競馬場へ帰厩しています。

早来担当者「この中間は週2回周回コース1,800mでキャンターを行った後、坂路コースでハロン14~16秒での乗り込みを行っていました。
また、夜間放牧も継続して行ったことで、体はフックラとしてきましたし、ハロン14秒でも手応え良く登坂していましたから、いい状態で送り出せたのではないかと思います。
未勝利戦の期間も残り少なくなってきましたから、何とか勝ち上がれるよう頑張ってほしいですね」

須貝尚介調教師「ノーザンファーム早来へ移動後はスムーズに立ち上げることが出来ていたようですから、本日の検疫で函館競馬場へ帰厩させています。
明日からコースで乗り出しまして、気になるところがなければ来週から本格的に仕上げに入ります。
そして、その後も順調に進められるようなら、6月8日の函館・芝1,800m戦に向かう予定です。
なお、鞍上は浜中俊騎手に依頼しています」

2024.05.29

在厩場所:函館競馬場
担当助手「24日に函館競馬場へ帰厩させましたが、特に気になるところは見られなかったので、29日に函館Wコースで併せて追い切りを行いました。
道中はシャーリーゴールドが先行し、直線で同じ3歳未勝利馬の外側へ付けて0.1秒遅れてゴールしています。
手応えは見劣ってしまったものの、適度に時計が掛かる馬場だったことを考えるとこの馬なりによく頑張って走ってくれました。
硬さは窺えますが、以前ほど気にならないですし、それだけ中身がしっかりしてきているのでしょう。
週末にも幾らか時計を出して来週の競馬に備えます」

2024.06.06

在厩場所:函館競馬場
担当助手「5日にWコースで追い切りを行いました。
レースに騎乗予定の浜中俊騎手を背に、5ハロン72.0秒でラスト1ハロン13.0秒のタイムを馬なりでマークしています。
ジョッキーは
『前捌きに硬さは窺えるものの、走りの感じは悪く無かったですし、最後まで楽に動くことが出来ていました。
状態は良さそうです』
とのことでした。
前回は好位で上手く進めることが出来たものの、最後は甘くなってしまったところを見ると、距離は幾らか長かったのかもしれません。
ただ、馬場がかなり悪くなっていましたし、前回だけで距離が長いと決めつけることが出来ないですね。
出来るだけ綺麗な馬場で走らせてあげたいと思っていたので、この条件を狙って使わせていただきますが、平坦コースも良い方に向くと思いますし、改めて良い走りを期待したいところです」

調教タイム

2024.05.29

助 手 函館W重
58.8 – 42.5 – 12.4 位置[7] 一杯
プロスペクト(三未勝)馬ナリの外0.8秒先行0.1秒遅れ

2024.06.02

助 手 函館W稍
58.4 – 42.9 – 13.0 位置[8] 馬ナリ

2024.06.05

浜中俊 函館W良
72.0 – 55.7 – 40.9 – 13.0 位置[6] 馬ナリ

スポンサーリンク

感想

6/8の函館競馬
(3歳未勝利・芝1800m)
に出走します!

前回は3月に2戦。
前走は距離延長で芝2000mに出走
しますが、馬場が合わなかったことも
あってか16着と厳しい結果。
レース後は左前脚に腫れが見られ、
検査を行ったところ軽度の腱鞘炎。
続けて使うわけにはいかず、放牧に
出ることとなりました。

放牧後、腫れは治まり、経過は順調。
次は北海道シリーズを目指すことと
なり、NF早来へ移動。
移動後は輸送の疲れが出たのか、
馬体重が落ちましたが徐々に回復。
6/8のレースを目標に、5月の下旬に
函館競馬場に入厩しました。

レースにも騎乗いただく浜中騎手を
背に追い切りをこなしました。
依然として硬さが見られる状態ですが
前ほどは気にならないとのことで、
まずまず良い状態で臨めそう。

前走は距離か渋った馬場か、16着と
厳しい結果となりましたが、今回は
巻き返したい!
勝ち上がりに繋がる好走を見せて
くれることを期待しています。


※クラブ公式情報・画像はキャロットクラブの許可を得て掲載しております。

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります
(*^^*)

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ  
にほんブログ村  一口馬主ランキング

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました