昇級戦!6/16UHB杯へ! スカイロケット近況(24/06/12)

スポンサーリンク

シルクの4歳牡馬、スカイロケットの近況です!

6/16の函館・UHB杯
(3勝C・芝1200m)
に出走します!

前走4月の阪神・三木特別で優勝。
レース後は北海道開催に狙いを定めて
早速NF早来へ移動し調整してきました。
今回は昇級戦、さらに距離短縮の条件。
速いペースに対応できるかがカギに
なりそうですが、上手く流れに乗って
力を発揮できるといいな!

近況を確認していきます!

スポンサーリンク

スカイロケット

4歳 牡馬
父:ジャスタウェイ

母:ティッカーテープ
(BMS:Royal Applause)
(栗東)須貝尚介 厩舎

生産:ノーザンファーム

近走成績

近況

2024.04.17

在厩場所:ノーザンファームしがらき
須貝尚介調教師「おめでとうございました。
コンスタントに使ってきましたが、状態に関しては良くなっていましたし、前走で意識的にポジションを取りに行ったことで楽に追走することが出来ました。
少し時計の掛かった馬場で前走は好走していましたから、時計の速い決着でどうかなと思っていたものの、その不安は杞憂に終わりましたし、走破時計が1分19秒台はかなり優秀です。
時間は掛かってしまいましたが、ようやく2勝クラスを突破することが出来ましたので、この勢いで上のクラスでも勝ち負けして欲しいところです。
レース後は脚元を含めて目立ったダメージはありませんでしたが、短期間で3回使わせてもらいましたし、昨日ノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきました。
次走は北海道シリーズで使いたいと考えているので、今週中にノーザンファーム早来へ移動させる方向で牧場サイドと打ち合わせています」

2024.04.18

在厩場所:ノーザンファーム天栄
18日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しています。

2024.04.20

在厩場所:ノーザンファーム早来
20日(土)に北海道・ノーザンファーム早来へ移動しています。

2024.04.26

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「20日に帰場しています。
こちらへ到着後は、脚元の状態や体調面など変化が無いかしばらく様子を見ていましたが、特に問題なかったので、現在はウォーキングマシンで軽めの運動を行っています。
厩舎サイドからは、次走は北海道シリーズを見据えていると連絡を受けていますので、様子を見て乗り運動を開始する予定ですが、コンスタントにレースを使った疲れもあるでしょうから、まずは疲労回復に努めます。
馬体重は434kgです」

2024.05.03

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間は週2回周回コース2,700mでのハッキングと、ウォーキングマシンで軽めの運動を行っています。
引き続き体調面に問題はなかったものの、週半ばに左前脚の裂蹄が判明しました。
しかし、歩様は問題ありませんし、痛みもないので、今のところ休ませるほどではありません。
とはいえ、無理をすると痛みが出てくる可能性もありますから、注意して進めて参ります」

2024.05.10

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間は角馬場でハッキングを行った後、週2回坂路コースでハロン17秒での乗り込みと、それ以外の日は、周回コース2,700mでのハッキングを行っています。
左前の裂蹄に関しては、薬を入れて治療したことで見た目にも気にならない程度まで回復していますし、歩様にも出ていませんので、大きな心配は要らないでしょう。
その後も輸送の疲れも見せず体調面は良好なので、早速坂路コースに入れて乗り出しています。
動きの質はもう一段階上がってきそうな感触はあるので、蹄の状態に注意しつつ進めていきたいですね」

スポンサーリンク

2024.05.17

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間は角馬場でハッキングを行った後、坂路調教を週3回行っており、そのうち2回はハロン16~17秒を2本登坂し、残りの1回はハロン16~17秒を1本登坂しています。
蹄の状態は問題ないですし、乗り出してからも疲れを見せることなく元気に登坂していますから、状態面は徐々に上向いていますね。
ただ、普段から落ち着きがなく、馬房から出すと煩い面を見せますから、怪我に繋がらないよう注意して進めていきます」

2024.05.24

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間は角馬場でフラットワークを行った後、坂路調教を週3回行っており、3回ともに2本登坂しています。
1本目はハロン16~17秒、2本目はハロン15~16秒で登坂しており、それ以外の日は周回コース2,700mでのハッキングを行っています。
その後も順調にペースを上げられていますし、身のこなしも徐々に良化してきています。
相変わらず落ち着きがなく、外に出すと煩い面を見せていますが、調教で悪い方に出るようなことはありません。
それに飼い葉食いが悪くなることもありませんし、健康状態は良好ですよ。
馬体重は447kgです」

2024.05.31

在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間は週3回角馬場でフラットワークを行った後、坂路コースにてハロン14~17秒ペースで2本登坂しています。
速いところでもしっかりとした脚取りで駆け上がっていますし、中身の方も整ってきた印象です。
厩舎サイドからは、近々函館競馬場へ移動させたいと連絡を受けていますので、無事に送り出せるようコンディションの調整に努めます。
馬体重は452kgです」

2024.06.05

在厩場所:函館競馬場
5日(水)に函館競馬場へ帰厩しています。

須貝尚介調教師「ノーザンファーム早来へ移動後も順調に進められていたようですから、本日の検疫で函館競馬場へ帰厩させています。
明日からコースで調教を開始し、6月16日の函館・UHB杯に向かう予定ですので、週末にはしっかり負荷を掛けて時計を出すつもりです。
なお、鞍上につきましては、佐々木大輔騎手に依頼しています」

2024.06.12

在厩場所:函館競馬場
須貝尚介調教師「函館競馬場へ帰厩後は順調に進めることが出来ており、6日と9日にWコースで14-14程度の時計を出しています。
そして、本日は芝コースで併せて追い切りを行い、道中はスカイロケットが先行し、直線で古馬3勝クラスのプルパレイの外側へ付けてそのまま同入しています。
レースに騎乗予定の佐々木大輔騎手に騎乗してもらいましたが、
『道中は先行していても集中して走ることが出来ていましたし、最後の直線では馬なりのままスッと加速出来て反応は良かったです』
と好感触でした。
今回は10日競馬でレースに向かいますが、牧場でしっかり乗り込んでもらっていたので、中身はしっかり出来ていますし、良い状態で出走させることが出来そうです。
本場の1,400m戦から小回りコースの1,200m戦になりますし、それに加えて昇級初戦と言うことで、3勝クラスのペースにどれだけ対応できるかがカギになりますが、適度に時計の掛かる洋芝なら対応してくれると思いますので、良い走りを期待したいところです」

調教タイム

2024.06.06

助 手 函館W良
59.9 – 44.0 – 13.4 位置[3] 馬ナリ

2024.06.09

助 手 函館W良
58.7 – 42.7 – 14.3 位置[7] 馬ナリ

2024.06.12

佐々木 函館芝良
69.1 – 52.8 – 38.8 – 12.7 位置[8] 馬ナリ
プルパレイ(古オープン)馬ナリの外0.3秒先行0.2秒先着

スポンサーリンク

感想

6/16の函館・UHB杯
(3勝C・芝1200m)
に出走します!

前々走で積極的に進めて復調の兆しが
見え、前走では見事優勝して2勝Cを
突破してくれました!
走破時計も優秀で、今後にも期待が
膨らむ走りを見せてくれました。

レース後は北海道開催を視野に早速
NF早来へ移動。
中間では左前脚の裂蹄が判明するも、
歩様は問題なく痛みもないとのことで
ひと安心。蹄の状態はその後も問題なく
進めることができました。

煩い面を見せることがありましたが
調教で悪い方に出ることは無く、
中身が整って6月の初旬に帰厩。
帰厩後も順調に進めることができた
ようで楽しみです( ˙ᵕ​˙ )

今回は昇級戦、かつ距離短縮の条件で
ペースについていくことができるかが
カギとなりそうですが、上手く対応
できるといいな!
オープン入りに繋がる好走を期待して
います( ᐛ )و


※クラブ公式情報・画像はシルク・ホースクラブの許可を得て掲載しております。

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります
(*^^*)

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ  
にほんブログ村  一口馬主ランキング

20

コメント

タイトルとURLをコピーしました