【スカイロケット】函館/UHB杯(3勝C)/芝1200m レース振り返り(24/06/16)

スポンサーリンク

6/16の函館・UHB杯
(3勝C・芝1200m)
に出走したスカイロケット
のレース振り返りです!

前走後から目指していた北海道開催。
昇級戦となりますが、前走の時計が
優秀だったこともあり期待の大きい
一戦でした。

レース結果を振り返ります!

スポンサーリンク

スカイロケット

4歳 牡馬
父:ジャスタウェイ

母:ティッカーテープ
(BMS:Royal Applause)
(栗東)須貝尚介 厩舎

生産:ノーザンファーム

レース前近況

2024.06.12

在厩場所:函館競馬場
須貝尚介調教師「函館競馬場へ帰厩後は順調に進めることが出来ており、6日と9日にWコースで14-14程度の時計を出しています。
そして、本日は芝コースで併せて追い切りを行い、道中はスカイロケットが先行し、直線で古馬3勝クラスのプルパレイの外側へ付けてそのまま同入しています。
レースに騎乗予定の佐々木大輔騎手に騎乗してもらいましたが、
『道中は先行していても集中して走ることが出来ていましたし、最後の直線では馬なりのままスッと加速出来て反応は良かったです』
と好感触でした。
今回は10日競馬でレースに向かいますが、牧場でしっかり乗り込んでもらっていたので、中身はしっかり出来ていますし、良い状態で出走させることが出来そうです。
本場の1,400m戦から小回りコースの1,200m戦になりますし、それに加えて昇級初戦と言うことで、3勝クラスのペースにどれだけ対応できるかがカギになりますが、適度に時計の掛かる洋芝なら対応してくれると思いますので、良い走りを期待したいところです」

スポンサーリンク

レース後コメント

2024.06.16

6月16日(日) 函館11R
UHB杯 (混) 芝1200m
佐々木大輔(55.0kg) 7着 6人気

佐々木大輔騎手「スタートは出ているのですが、クラスが上がって距離も短縮でしたのでさすがに忙しかったですね。
だいぶ出していって馬群に追いついて直線では内を突いたのですが、前半で急かしたぶん反応は鈍かったですし、サニーオーシャンに寄られてスムーズさも欠きました。
今日は厳しい競馬になりましたが、何回か使っていけばこの条件にも対応出来ると思います」

スポンサーリンク

レースの感想

結果は7着でした。

スタートはひと息で、発馬後の周りの
ペースも速く、少し置かれる形に。
積極的に促していきますが後方の
ポジションとなります。直線では
内を突いてグッと伸びますが、
狭くなったこともあり、7着まで
となりました。

距離短縮&昇級戦でペースについて
いくことができるかがカギとなる
レースでした。すんなりついていける
ほど甘くはなく、促しつつの追走と
なりましたが、それでも大きく置いて
いかれることがなかったのは良かった!
また、終始促しながら進めたものの、
最後にグッと伸びる脚を使えたこと、
馬群に怯まなかったことも収穫でした。

スカイロケット、お疲れさまでした。
距離短縮の昇級戦で忙しいレースに
なりましたが、なんとか頑張って
食らいついてくれました。
ペースに慣れることができれば、
この条件でも通用しそうで今後も
楽しみです。
3勝クラスでも十分に戦っていける
はず!引き続き期待しています( ᐛ )و


※クラブ公式情報はシルク・ホースクラブの許可を得て掲載しております。

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪
良ければ↓押していただけますと励みになります
(*^^*)

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ  
にほんブログ村  一口馬主ランキング

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました